浅草・おでん大多福
60年守り続けた極上のつゆ。
創業は大正4年のおでんの老舗。大阪は法善寺横丁で修行した初代が、地元浅草、江戸っ子の味覚に合うようにと工夫を重ね、西のだしのうま味に東の醤油を加えて完成させたつゆが“大多福の味”。(1個110円〜530円)
二日半も煮込んで、うっすらと醤油が色づくあつあつの大根は、箸がすっと通るほどのやわらかさ。口に入れるとうま味たっぷりのつゆが溢れてくる。
近くの鷲神社の酉の市や一葉祭のお帰りにぜひ味わってください。
酉の市 11月20日(火)鷲神社
一葉祭 11月21日(水)〜23日(金)一葉記念館
おでん大多福
台東区千束1-6-2/03-3871-2521
営業/17:00〜22:00
[10〜1月]日祝16:00〜22:00/[2〜9月]日祝16:00〜22:00
休業/1月無休(年末年始を除く)、2月から月曜日
場所/TX「浅草駅」より徒歩約6分
http://www.otafuku.ne.jp/
コメントを残す